長さ、角度を指定した直線の描き方
Jw_cadで直線を描くのは、簡単ですが、長さや角度を指定して描くには、ちょっとした設定が必要になるので、無指定で描くより少し難しくなるのは、ご理解いただけると思います。
まだ何の紹介もしていない段階なので、難しいなどと書いてもご理解いただけないと思いますので、まずは無指定で描く直線をご覧ください。
無指定で描く任意の直線
この使い方は、最も簡単な直線の描き方ですが、これ単独ではあまり利用価値が無いと思います。
簡単に直線を描く手順を画像加工してみましたのでご覧ください。
画像の手順は次の通りです。
- 作図(1)ツールバーの「-」タブをクリックします。
- 直線の視点を左クリックで指定します。
- ポインターを終点に移動させ、終点で左クリックします。
これで、画像と同じように無指定の直線を描くことが出来ます。
この方法では、水平方法での水平も垂直方向での垂直も正確に描くのは、かなり難しいので、通常このように無指定で使うことは、ほとんどありません。
水平、垂直を指定して描く直線
水平、垂直を指定して直線を描くのも簡単ですので、こちらも手順を紹介した画像をご覧ください。
画像の手順は次の通りです。
- 作図(1)ツールバーの「-」タブをクリックします。
- コントロールバーの「水平・垂直」をチェックします。
- 水平線の始点を左クリックします。
- 水平線の終点を左クリックします。
- 垂直線の始点を左クリックします。
- 垂直線の終点を左クリックします。
これで、画像のように水平・垂直の線を描くことが出来ます。
ここでのポイントは、手順③で行った、コントロールバーの「水平・垂直」をチェックしたところでした。
ここをチェックすることで、正確に水平・垂直の直線を描けるようになります。
ここは、図面を描く中でも頻繁に使うところなので、絶対覚えてください。
本当に正確な水平・垂直なのか検証しましたのでご覧ください。
長さを指定して描く直線
長さを指定して描く直線は、これまでより少し手間が掛りますが、少しの手間で正確に指定した長さの直線を簡単に描くことができるのですから、是非覚えていただきたい項目です。
こちらも画像を用意しておきました。
画像の手順は次の通りです。
- 作図(1)ツールバーの「-」タブをクリックします。
- コントロールバーの「寸法」指定ウインドで長さを指定します。
- 始点を左クリックで指定します。
これで、画像のように長さを指定した直線を描くことが出来ます。
ここでのポイントは「寸法」指定ウインドで長さを指定するところでした。
長さが指定されているので始点を指定するだけで、自動的に指定長さの線が描かれます。
実際に描いた直線の長さが指定した長さなのか検証してみました。
角度を指定して描く直線
角度を指定して描く直線も長さ指定とほぼ同じ手順で行いますので、難しいことはありません。
手順紹介用に用意した画像をご覧いただければ、ご理解いただけると思います。
画像の手順は次の通りです
- 作図(1)ツールバーの「-」タブをクリックします。
- コントロールバーの「傾き」指定ウインドで角度を指定します。
- 始点を左クリックで指定します。
これで、画像のように角度を指定した直線を描くことが出来ます。
ここでのポイントは「傾き」指定ウインドで角度を指定するところでした。
角度が指定されているので始点を指定するだけで自動で指定角度の線が描かれます。
実際に描いた直線の角度が指定した角度なのか検証してみましたのでご覧ください。
15°毎度で描く直線
直線の角度を15°刻みで変えられる使い易い機能だと思います。
この使い方も手順紹介用の画像を掲載しておきます。
画像の手順は次の通りです。
- 作図(1)ツールバーの「-」タブをクリックします。
- コントロールバーの「15度毎」をチェックします。
- 始点を左クリックで指定します。
これで、画像のように15度に傾いた直線を描くことが出来ます。
ここでのポイントは「15度毎」へのチェックでした。
15度毎を指定することで、始点を指定するだけで自動で15度の角度が付いた線が描かれます。
角度を変えるには、ポインターを移動させれば、角度を変えることが出来ます。
この時に変化する角度が15度で、この15度の変化を称して「15度毎」と表示されています。
実際に描いた15度毎の線の角度を検証してみましたのでご覧ください。
線の項目の中にある無指定から、15度毎で角度を変えられる使い方までご紹介しましたが、もう少し別の使い方があるのですが、このページは、ここで終わらせていただきます。