Jw_cad 編集ツールバー

Jw_cad 編集(1)(2)の使い方 Jw_cad 編集ツールバー

Jw_cadには、編集に関するツールバー二つ備わっていますが、その内容は全くの別物です。
しかし、いずれも図面を描くのに必要な大切なものばかりですので、使わないなんて選択肢はありませんので、基本的な使い方を覚えておく必要があります。
しかし、全てを完ぺきに覚えるのは、かなり無理があると思うので、使い方のイメージだけでも覚えておけば、調べるときの時間短縮につながります。

私も仕事の中で様々な図面を描きますが、その中でもあまり利用しないJw_cadの機能を使うときには、改めて調べ直すことも少なくなく、その間の時間がもったいないと感じていますが、使い始めた当初は、調べるにしても要点が定かじゃないので、どうしても時間が掛かってしまうものです。

ですから出来る事なら完ぺきに覚えておくべきだと思いますが、人間そんなに賢くは出来ていないので、断片的であっても頭の中でイメージ出来る程度の記憶でもいいので留めておけば、それは大きな力になると私は感じています。

頭の片隅に断片的であっても留めておくために、一度練習しておくことは、とても大事なことですので、このカテゴリーでは、〔編集(1)〕〔編集(2)〕の内容について、図解で分りやすいページ構成になるよう心掛けてご紹介させていただきます。
初めてJw_cadを練習されている方は、一度紹介ページの内容をご覧いただいてから、練習を始めてもらうとより効率的に練習できると思います。

カテゴリー内容

>>> 編集(1)

  1. 範囲
  2. 複線
  3. コーナー
  4. 伸縮
  5. 面取り
  6. 消去
  7. 複写と移動
  8. 戻る

※〔戻る〕に関しては、割愛させていただきます。

>>>作図(2)

  1. 包絡
  2. 分割
  3. 整理
  4. 属変
  5. BL化

※半透明の〔BL〕関係は、1ページに集約してご紹介いたします。

編集(1)(2)の内容は、このようになっています。
各ページへは、名称にリンクを設置してありますのでクリックしてご覧ください。

Jw_cad 編集(2)ツールバー

Jw_cad ブロック化の使い方

Jw_cad 編集(2)ツールバーの〔BL化〕する方法から解除して編集可能な状態に戻す方法など、ブロック化を的確に扱えるようにする方法をお伝えさせていただきますのでご一読ください。
Jw_cad 編集(2)ツールバー

Jw_cad 属性変更の使い方

Jw_cad 編集(2)ツールバーの〔属性変更〕の基本的な使い方をご紹介させていただきます。属性変更では、線色、線種、線幅の変更が出来ますし、文字なら基本設定で設定されている文字種へ変更することが出来ますので、上手に使って図面を描く時間を短縮してください。
Jw_cad 編集(2)ツールバー

Jw_cad データ整理の使い方

Jw_cad 編集(2)ツールバーの〔整理〕の基本的な使い方をご紹介させていただきます。〔整理〕と漠然と書かれてあっても何をどう整理するのか皆目見当がつかないと思いますが、簡単に言ってしまうと無駄なデータを消去したり統合して整理する方法です。
Jw_cad 編集(2)ツールバー

Jw_cad 分割の使い方

Jw_cad 編集(2)ツールバーの〔分割〕の基本的な使い方を図解で簡単にご紹介させていただきます。分割を使えば、直線上や円弧、円等を指定した分割数で分割点や分割線を描くことが出来るので、上手に活用すれば図面を描く時間の短縮が期待できます。
Jw_cad 編集(2)ツールバー

Jw_cad 包絡処理の使い方

Jw_cad 編集(2)ツールバーの〔包絡処理〕の基本的な使い方をご紹介させていただきます。包絡処理を使えば、選択範囲内にある直線に対いして、いろんな処理が簡単に出来るので、図面を描く時間の短縮につながりますので、使わないなんてもったいないですよ。☆-(-_^)
Jw_cad 編集((1)ツールバー

Jw_cad 消去の使い方

Jw_cad 編集(1)ツールバー〔消去(D)〕は、不要なものを消す時に使うコマンドで、それ以上でもそれ以下でもありません。しかし、その使い方には幾つかのルールがございますので、是非ご一読ください。
Jw_cad 編集((1)ツールバー

Jw_cad 面取の使い方

Jw_cad 編集(1)ツールバー〔面取〕の基本的な使い方をご紹介させていただきます。〔面取〕は二本の線が交わった角を面取り加工するのに用いるコマンドで、面取の中にも角面や丸面など幾つかございますので、こちらで一つずつ図解でご紹介いたしますのでご覧ください。
Jw_cad 編集((1)ツールバー

Jw_cad コーナー処理の使い方

Jw_cad 編集(1)ツールバーの〔コーナー〕の基本的な使い方をご紹介させていただきます。〔コーナー〕は描かれている線の交わる角を整えるのに用いるコマンドで、簡単にいろんな処理を行うことが出来る便利なコマンドなので、図面を描く中でよく利用するものです。
Jw_cad 編集((1)ツールバー

Jw_cad 伸縮の使い方

Jw_cad 編集(1)ツールバー〔伸縮(T)〕の基本的な使い方をご紹介させていただきます。〔伸縮〕は文字通り描かれている線を伸ばしたり縮めたりするときの使うコマンドで、そのほかに線の切断などにも用いることが出来ます。
Jw_cad 編集((1)ツールバー

Jw_cad 複線の使い方

Jw_cad 編集(1)ツールバーの〔複線〕の基本的な使い方をご紹介させていただきます。〔複線〕は文字通り一本の線を複線化するのに使うコマンドなので、様々なシーンでの活用が想定されるものです。