Jw_cad コーナー処理の使い方

Jw_cad 編集((1)ツールバー

コーナー処理の使い方と注意点

Jw_cadの〔編集(1)〕ツールバーにある〔コーナー〕コマンドは、図面の中に描かれる直線が交わる部分を簡単かつ正確に処理するために用いるコマンドです。

少し違う使い方もできますので、その時の注意点などもご紹介させていただきます。

メインメニューから始めるときは〔編集(E)〕⇒〔コーナー処理(A)〕の順に左クリックしてください。
これで、ツールバーから始めるときと同じ状態になります。

コーナー処理の基本的な使い方

Jw_cadの〔コーナー処理〕を使う基本の操作手順をご紹介させていただきますので画像をご覧ください。

コーナー処理の基本的な使い方

〔コーナー処理〕の基本的な手順はこのようになります。

  1. 編集(1)ツールバーの〔コーナー〕タブを左クリックします。
  2. コーナー処理対象線を左クリックで指示します。
  3. コーナー処理のもう片方の対象線を左クリックで指示します。

これで画像の突出部分にコーナー処理が施された線が描けます。
実に簡単な操作ですが、得られる結果は満足出来るものです。
この作業を他のコマンドを利用して行うとするとこう簡単にはいきませんので、それだけでも図面作成に要する時間を大幅に削減することが出来ます。

このコマンドも図面を描く中で頻繁に利用するものです。

コーナー処理 切断の使い方

〔コーナー処理〕コマンドで行う線の切断の使い方と注意点をご紹介させていただきますので、まず画像をご覧ください。

コーナー処理の中にある切断コマンドの使い方

〔コーナー処理〕で行う線の切断手順はこのようになります。

  1. 編集(1)ツールバーの〔コーナー〕タブを左クリックします。
  2. コントロールバーの〔切断間隔〕テキストボックスに間隔を記入します。
  3. コントロールバーの〔実寸〕をチェックします。
  4. 切断対象線を右クリックで指示します。

これで切断対象線は指定された間隔で切断されます。
切断間隔は、右クリックで指示した点を中心として切断されます。

コーナー処理の切断間隔の確認画像

因みに画像では指示点を示していましたが、任意の位置を指定すればその点を中心として切断されるという事で、コーナーの切断コマンドでの右クリックは、厳密に言えば点を読取るものではありませんが、右クリックした近くに他の指示点がある時は、そちらに引っ張られるので注意してください。

間隔無し切断の使い方

切断間隔を指定する手順をご紹介しましたが、切断間隔無しで線を切断する手順をご紹介させていただきます。

コーナー処理の切断で切断間隔無しでの切断

ご覧のように切断間隔を指定せずに切断操作を行うと右クリックした点で線は切断されますが、見た目上切断されているのか確認することは出来ません。
それでも消去コマンドで左右どちらかを右クリックで消去すれば切断されていることを確認することが出来ます。


コーナー処理の切断コマンドは、直線だけでなく円や円弧にも有効です。
個人的には、指示点を設けておくほうが使い勝手は良いと思っています。

コーナー処理 連結の使い方

〔コーナー処理〕コマンドで行う線の連結の使い方と注意点をご紹介させていただきますので、まず画像をご覧ください。

コーナー処理の連結コマンドの使い方

〔コーナー処理〕で行う線、円弧の連結手順はこのようになります。

  1. 編集(1)ツールバーの〔コーナー〕タブを左クリックします。
  2. コントロールバーの〔切断間隔〕テキストボックスの値を無しにします。
  3. コントロールバーの〔実寸〕をチェックします。
  4. 連結対象の線を左クリックで指示します。
  5. 連結対象のもう一方の線を左クリックで指示します。

これで連結対象の線が一本につながります。

コーナー処理の連結実行結果

連結は直線だけでなく円弧でも有効ですが、少し使い方に約束事がございますので、ご覧ください。

コーナー処理の連結で円弧を連結するときの注意点

同じ条件の円弧を連結させていますが、指示点位置の違いで連結後の円弧の形状が異なります。
これは、円弧の指示点が円弧の半分を境に連結方向が変わるためです。
このことから、円弧の連結の際は、連結させる方向を意識して指示位置を調整してください。

もう一つ、円弧は交わる点が無いと連結することが出来ず、「計算できません」という表示が出ます。

円弧連結時の決まり事

≪まとめ≫
コーナー処理は、簡単に交わる二本の線を連結させたり、交点から突出した部分を成型してコーナーを作ることが出来るので、図面を描く中でも頻繁に用いるコマンドです。
基本的には、直線を対象としたものですが、円弧にも活用できるので、使い方次第で図面を描く時間を短縮出来る可能性があります。

タイトルとURLをコピーしました